YUKIこどもクリニック

予防接種・乳幼児健診 | 岐阜県各務原市の小児治療の「YUKIこどもクリニック」

TEL
058-389-8395
自動受付番号
050-5305-1035

予防接種・乳幼児健診

予防接種について

予防接種について

ワクチン (=予防接種) とは感染症に対する免疫をあらかじめ、 体内に備えるために必要な手段です。
すべての感染症に対するワクチンがそろっているわけではありませんが、 接種可能なワクチンはお子様の体調がよいときに、ぜひ受けさせていただきたいと考えています。
またワクチンの種類・対象年齢・接種回数・接種間隔などとても複雑で、よく判らない事も多いと思います。
接種スケジュール、ワクチンの副反応のことなど、ご心配・ご質問などがございましたら、遠慮なくご相談ください。
予防接種は完全予約制となります
受付で直接予約されるか、お電話にてご予約ください。(TEL: 058-389-8395)
電話・インターネットによる自動受付はできませんのでご注意下さい。
予防接種は他のお子様からの感染を防止するため、木・金曜日の午後2:30~3:30に一般外来とは区別して行ってはおりますが、
もしご希望がございましたら火・土曜日の午後にもご対応します。

「定期接種」と「任意接種」

定期接種
国の法律で定められている予防接種です。
定められた対象年齢であれば、
公費負担で受けることができますが、
予防できる病気の特徴(好発年齢など)によって、
接種するのに適した標準的な年齢がありますので、
できるだけ標準的な接種年齢で受けましょう。
任意接種
定期接種以外の予防接種です。
病気を防ぐためには大切ですので、
費用はかかりますができるだけ受けましょう。

予防接種の一覧

KNOW★VPD
こどものワクチンとVPD
おすすめ予防接種スケジュール

0歳の時に受けるワクチン
【ワクチン開始は生後2ヵ月から】

定期
  • B型肝炎ワクチン
  • Hibワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン
  • 四種混合(DPT-IPV)ワクチン
  • BCGワクチン
任意
  • ロタウイルスワクチン
    インフルエンザワクチン(生後6ヶ月から可)

1~2歳の時に受けるワクチン

定期
  • 麻しん風しん混合(MR)ワクチン(1期)
  • 水痘ワクチン
  • Hibワクチン(追加)
  • 肺炎球菌ワクチン(追加)
  • 四種混合(DPT-IPV)ワクチン(1期追加)
任意
  • おたふくかぜワクチン
  • インフルエンザワクチン
  • A型肝炎ワクチン

3~6歳の時に受けるワクチン

定期
  • 日本脳炎ワクチン(1期)
  • 麻しん風しん混合(MR)ワクチン(2期)
任意
  • おたふくかぜワクチン
  • インフルエンザワクチン
  • 不活化ポリオワクチン

7歳以上の年齢で受けるワクチン

定期
  • 日本脳炎ワクチン(2期)
  • 二種混合(DTトキソイド)
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン
任意
  • インフルエンザワクチン

乳幼児健診について

乳幼児健診では、お子様の発育・発達が順調であるかどうかを、
定期的に専門医がチェックいたします。
色々な病気の早期発見にもつながり、
お子様の健康を見守るために ぜひ受けていただきたいものです。

※各自治体が行なう乳幼児健診 (4ヶ月、11ヶ月、1歳6ヶ月、3歳)とは別になります。

  • 乳幼児健診は随時行っておりますが、 他のお子様からの感染を防止するため、 可能な限りお電話にて、ご予約をお願いします。(TEL:058-389-8395)
  • ご持参していただくもの : 母子手帳、育児日誌など
  • 健診内容 : 身体計測  一般診察  育児相談